PRODUCTS

Oscillation Sliding Tester
OST3000

摺動型はく離強度試験機

摺動型はく離強度試験機の写真

疲労摩耗による界面破壊発生を評価

摩擦摩耗試験はスクラッチ試験に比べ、より実状況に近い耐久性評価方法と考えられますが、選定する印加荷重により破壊に至るまでの摺動回数が大きく異なり、試験条件選定の難しさと、測定の長時間化が懸念されます。
このため、OST3000はDLCを中心とした硬質皮膜の界面強度評価法として優れた荷重増加型摺動試験を行います。

摩耗痕自動観察機能

測定途中に任意のタイミングで圧子と試料両方の摩耗状態の観察が可能です。

摩耗試験途中に摩耗痕の観察を行うことで摩耗痕の進展状況を後から確認することができます。

測定途中に任意のタイミングで圧子と試料両方の摩耗状態の観察を行います。装置の測定結果として得られる印加荷重及び摩擦力(摩擦係数)の出力と別に任意タイミングでの摩耗痕観察画像を取得することで、摩耗の進行状況や、摩擦力(摩擦係数)変化発生要因解析や、破壊起点の解明等に活用いただけます。
尚、標準で測定対象物及び圧子の摩耗痕を観察するCCDカメラを装備しておりますが、AFMや白色干渉顕微鏡等を追加することも可能です。装置には摺動測定を行う部位と観察系を設置する点をつなぐレールが存在しており、摺動測定部位と観察点との位置関係をPCに設定することで2点(圧子観察を行う場合は3点)間を制御された駆動で移動し観察を実施することが可能となります。※視野合わせ(位置調整)は行いますが、焦点等の観察系機器の駆動は観察系機器の仕様(外部I/O有無等)に基づきます。

測定モードの写真

測定モードの摩耗痕自動観察機能の連続写真

測定モードの摩耗痕自動観察機能の連続写真

摺動型はく離強度試験機の特徴

  • 荷重と摺動により疲労摩耗による界面破壊発生を評価します(試料によって破壊様式は異なります)
  • 摩擦試験途中の試料と球の写真撮影を自動で行います(試料から球離脱)
  • 摩擦係数変動を検知し破壊発生と同時に試験停止が可能です
  • 各種安全機能により、昼夜自動運転が可能です

Oscillation Sliding Tester

OST3000

摺動型はく離強度試験機

PAGE TOP