試験機のレスカのロゴマーク

Home>製品紹介>熱伝導率測定装置>測定原理>一方向熱流定常比較法

一方向熱流定常比較法

界面熱抵抗を含めた導電性接着剤が実際に使用される状況における熱伝導率を計測する一方向熱流定常比較法の測定原理を紹介いたします。

一方向熱流定常比較法の測定原理

一方向熱流定常比較法は、熱伝導率が既知の2本の四角柱からなる標準ロッド、及び標準ロッドで挟んだ試験片に一方向に熱を流して、これらの定常時の温度分布から導電性接着剤の有効熱伝導率を求める一方向熱流定常比較法です(下左図)。標準ロッドの定常温度から試験片を通過する熱流束qを求めて、有効熱伝導率を算出する(下右図)もので、導電性接着剤と伝熱面の間に有る界面熱抵抗により有効熱伝導率が変化する導電性接着材に有効な試験方法です。

熱伝導率測定装置の一方向熱流定常比較法の測定原理

試料の温度差(儺s) = カートリッジの温度儺c - (試料の熱流束qs x 試験ブロックの厚さt) / 試験ブロックの熱伝導率kb

試験機のレスカのホームページであることを表す図